離婚問題のポイント

職業・属性別のよくある問題点をチェック

妻が専業主婦の場合

 妻が主婦の場合には,妻側が主に問題とすることは今後の生活についてでしょう。それは働いていても同じではないかというところがあるかもしれませんが,結婚後仕事のキャリアが中断して再開していませんから,再就職の点を含めて今後のお金の点や生活が営めるのかは一番気にかかるところになるでしょう。

 そのため,子どもの親権者に妻側がなる場合は,養育費に関して大きなせめぎあいがあることは予測されます。また,財産分与などのお金の部分でもシビアな話し合いになる場合もあります。もっとも,仮に妻側が早期の離婚を求めていた場合には、お金の点はそこまで問題にならないこともありえます。

 妻側が専業主婦で妻側がお金の管理をしていた場合には、夫婦で築いた財産がどこまでかご自身にはわからない点が出てきます。財産分与については、妻側が働いていない=財産を築くうえで貢献が少ないという言い分は難しく、家計の維持管理などを全くしていないなどの特別な事情が必要になる点にも注意が必要でしょう。

 妻が専業主婦の場合には,未成年の子どもの世話は妻側が多くの時間をかけてするのが通常です。子どもの世話を十分にしていないということを感じておられる方もおられるかもしれませんが,妻側が子どもの親権を求めてきている場合には世話が十分だったかどうかも事実面で争いになることがあります。

 行った養育内容(食事その他の世話をきちんとしていたかどうか)が争いになった場合でも,子どもと関わる時間の長さはそれなりに大きな養育監護への関りの程度を示す要素となります。特に妻が専業主婦で子どもを連れて家を出た場合には,現状子どもの面倒を妻が見ている・それまでも時間的には妻側が子どもと関わってきた時間が長い点は考慮に入れておく必要があるでしょう。

 とはいえ,子どもの今後が心配というお気持ちも強いのは当然というところですので,実際子供の親権を争った場合にどうなるのだろうかという点は,弁護士に相談して見通しとご自身のお気持ちをどうしていくのかを決めていく必要があります。

よくある相談リスト

弁護士からのコメント

西丸 洋平

弁護士 西丸洋平

 妻が専業主婦の場合には,離婚後の親権の問題や養育費の問題・その他お金の問題など,その後の生活面もあるために大きく問題となる可能性があります。ご自身のお気持ちがどうなのか・現在の状況はどうなのか等一度専門家である弁護士に相談をして,考えていった方がいいと思われます。

メールフォームもしくはお電話で、お問い合わせ・相談日時の予約をお願いします

早くから弁護士のサポートを得ることで、解決できることがたくさんあります。後悔しないためにも、1人で悩まず、お気軽にご相談下さい。誠実に対応させていただきます。