広島の男性のための離婚相談
広島で離婚問題等の弁護士をお探しなら 勁草(けいそう)法律事務所

082-569-7525
オンライン(Zoom・LINE)、電話相談対応可能
082-569-7525
9:00〜18:00 日曜祝日休
お問い合わせ・相談予約
  • ホーム
  • 離婚問題のポイント
  • ご相談の流れ
  • 料金
  • 弁護士紹介
  • 事務所の特長
  • 事務所案内

お客様の声

30代・男性(子供あり)のお客様

30代・男性(子供あり)のお客様
30代・男性(子供あり)のお客様

〇弁護士へのご依頼の決め手

当初、…あるいは…の弁護士さんにお願いすることも考えましたが、開業をしている以上プレイベートの見苦しい家庭状況をお話するのがためらわれることや、私の医院には数名の弁護士のs年生が受診されていることもあり、余計になんでもお話しにくいという状況がありました。また、元妻は調停・裁判は…で行うようになるといっておりましたので、…まで行くのであれば、広島の西丸先生にお願いしても新幹線があるため…よりむしろ広島のほうが近いぐらいかと思い、ご相談に伺いました。

②元妻は高額の財産分与・養育費を得られると考えていたようで、別居当初結構無理な金額をいっておりました。そのため、交渉には相当注意しないと大変なことになると感じておりました。弁護士業務もかなり幅広いと予測され、離婚関係に力を入れている先生にお願いしたようが(ママ)よいだろうと考え、HPを拝見させていただき、離婚紛争に力を入れておられるように思いましたので、お願いに上がりました。

③最初に…の弁護士さんに相談をさせてもらった時の印象として、離婚案件においては男性側の話は聞いてもらうことが難しい、男性側の味方をしてもらえないということがあると痛切に感じました(…の弁護士さんの最初の一言は「あなたはどんなひどいことをしたのですか」でした)。そこで、離婚案件に際して、男性側の弁護の経験も多い先生にお願いをした方がいいと思い、これについてもHPを拝見させていただき、男性の話を聞いてもらえそうな西丸先生に相談をさせてもらうこととしました。

上記が主な理由で、非常識かなと思いつつ広島まで御相談に伺いました。

30代・男性(子供あり)のお客様

〇その他、良かった点、悪かった点など

①こちらから連絡をさせていただいた後、しばらく返信がないと心配になります。ただ、たくさんの案件を並行して処理されているのはわかりますので問題ない範囲と思います。説明については、若干わかりにくかったかもしれません。

② ※ホームページ公開にご承諾頂いておりますが、内容に立ち入って言及されていることから、マスキングさせて頂いております。

③ 医院経営について

西丸先生が医院経営や保険診療に詳しかったことは、私にとってプラスになったと考えます。特に裁判になった場合は、話がスムーズかつだいぶ有利になったかと思います。

 最後に、昨年3月に最初にご相談させていたいてから(ママ)、11ヶ月にわたし長らくお世話になりました。振り返ってみて思うに、円満な交渉・解決をするほうが双方にとって必ずいい条件になるのがわかりきっているにも関わらず、まるで譲歩するような話ができず、溝が深まるばかりの交渉になったことは実に残念なことだったと思います。私から子供の話をすることはほぼありませんでしたが、子供達と生き別れになったことは実に無念です。

 今後先生に再びお世話になるような事案が事案が生じないことを願っていますが、もしも何かあればまたお願いします。西丸先生の一層のご活躍をお祈り申し上げます。本当にお世話になりました。

弁護士からのメッセージ

解決に当たり離婚問題の難しい点がありましたが,一通りご満足いただけたという点が何よりです。一方で,一部厳しいご指摘を頂いておりますので,今後は改善しより良いサービスを提供していきます。

なお,アンケート内容の開示のご承諾を頂いておりますが,一部個人の特定につながりかねない事項や問題となった事項の内容に詳しく立ち入っている事項がありましたので,その点はマスキングをさせていただいております。

  • お客様の声の一覧に戻る
  • オンライン・電話相談ご希望の方へ
  • オンライン・電話相談ご希望の方へ
  • 離婚相談30分無料キャンペーン/男性限定
  • 月額制 継続離婚相談サービス

一覧
離婚問題のポイント

普段日本で生活し,外国籍の妻がいる場合に離婚(国際離婚)で問題になること

(元)妻が面会交流に消極的で,子供と中々会うことができません。

妻が不貞行為(不倫)に及んだ場合はどうすればいいのでしょうか?

一覧
よくある相談

子どもの監護権や親権が問題になった場合における不貞行為等の意味合いとは?

個人事業主が事業に使っている財産や負債は財産分与でどのように考慮されるのでしょうか?

婚姻費用や養育費を考える上での収入で考慮されないものはあるのでしょうか?

一覧
解決事例

子の引き渡しを求められた父親が監護者に指定されたケース(親権者となったケース)

元妻が養育費の請求をしないということで解決したケース

妻からの養育費等の請求を実態に合わせ減額の上解決に至ったケース

  • HOME
  • 離婚問題のポイント
  • ご相談の流れ
  • オンライン・電話相談について
  • 離婚の成立についてよくある相談
  • 料金
  • 弁護士紹介
  • 勁草法律事務所の特長
  • 事務所案内
  • よくある相談
  • 個人情報保護方針
  • メールでお問い合わせ・相談予約
  • Instagram
  • Facebook
勁草法律事務所

© KEISO Law Firm. All Rights Reserved.

  • ホーム
  • 離婚問題のポイント
  • ご相談の流れ
  • オンライン・電話相談について
  • 料金
  • 弁護士紹介
  • 事務所の特長
  • 事務所案内
  • よくある相談
  • 個人情報保護方針
  • Instagram
  • Facebook
  • 勁草法律事務所 関連サイト
    • 勁草法律事務所
    • 勁草法律事務所 法人ご相談専用サイト

勁草(けいそう)法律事務所

〒732-0824 広島市南区的場町1-2-16
グリーンタワー5F

TEL 082-569-7525
FAX 082-569-7526
オンライン(Zoom・Teams)、電話相談対応可能
082-569-7525
9:00〜18:00 日曜祝日休
お問い合わせ・相談予約